小麦粉について

T85のようにT○○と表記された小麦粉はどういう意味ですか?

世界の小麦粉分類法: フランスのTシステムから各国の特徴まで

「T85」とはフランスの小麦粉分類法に基づいた表現で、小麦粉の精白度を示しています。フランスでは、小麦粉のタイプを「T」という記号と数字で表します。この数字は、小麦粉100グラム中に含まれるミネラル(灰分)の量(グラム)を示しています。灰分率が高いほど、小麦の胚芽や外皮が多く含まれ、栄養価が高まり、色が濃くなります。

たとえば、T45は非常に精白された薄力粉で、ケーキやビスケットなどの繊細な製品に使われ、T65は一般的なパン作りに使われる中力粉、T85はやや粗びきで栄養価が高く、風味が豊かなパンに適しています。T110やT150は全粒粉に相当し、より多くのミネラル分と繊維を含んでいます。

したがって、T85の小麦粉は、灰分が0.85%程度含まれていることを意味し、少し精白されているが全粒に近い、栄養価が高く風味豊かな小麦粉であると言えます。パンだけでなく、ビスケットやパイ生地などにも使われることがあります。「T」はフランス語で「Type」を意味する「Type」の略です。小麦粉の「Type」は、小麦粉の品質分類を示すために用いられる表記で、主にミネラル(灰分)の含有量に基づいています。これによって、精製度合いや用途を判別することができます。フランスではこの分類法が一般的で、小麦粉のパッケージに「Type 45」、「Type 55」、「Type 65」、「Type 85」、「Type 110」、「Type 150」などと記されています。それぞれが異なる用途や特性を持つ小麦粉を指しています。

アメリカの小麦粉の分類法はフランスとは異なります。アメリカでは、小麦粉は「all-purpose」、「bread flour」、「whole wheat」などの名称で区別されています。しかし、アメリカの製品やレシピでフランスの分類法を参照することもあります。

パン用の強力粉はグルテン(たんぱく質)の含有量が高いことが特徴です。フランスのTシステムにおいて、一般的にパン用の強力粉はT55からT65以上のものを用います。T65は色がやや濃く栄養価も高いのに対し、T55は白く、細かい食感のパンに適しています。しかし、どの強力粉を選ぶかは、作るパンの種類や好みの食感によって異なります。

世界中には様々な小麦粉の分類法が存在します。例として、アメリカ、イギリス、イタリア、ドイツの小麦粉の分類法が挙げられますが、これは全ての分類法の一部に過ぎません。各国や地域には独特の伝統や製法に基づいて小麦粉が分類されています。

しかし、これらの比較は必ずしも正確ではありません。各国の小麦粉の特性や分類は、小麦の品種、製法、文化や伝統によって異なるため、完全に一致するカテゴリーを見つけるのは難しいことがあります。

コメント

この記事へのコメントはありません。

タグ

お菓子作り (1) たんぱく値 (1) ゆめちから (1) ゆめちから小麦 (1) エネルギー源 (1) オーガニック (1) オーガニックスペルト小麦 (1) カビ (1) グリアジン (1) グルテニン (1) グルテン (4) コーングリッツ (1) サワー種 (1) スイートコーンパウダー (1) スウィートムーン (1) スペルト小麦 (2) タンパク質 (1) ダニ (1) チャパティ (1) ディンケルスター (1) デンプン糊化 (1) ナン (1) ハードブレッド専用粉 (1) パウダースノー (2) パン (1) パン作り (4) パン膨らみ (1) ビタミン (1) フレーバー (1) ブレンド (1) ブレンド小麦粉 (1) ベーカリー開業 (1) ホームベーカリー (3) ポップコーン (1) ポップコーンメーカー (1) ミネラル (2) ライ麦 (1) ライ麦パン (1) レシピ (1) 中力粉 (1) 乾燥 (1) 低グルテン (1) 低温保管 (1) 作業性 (1) 保管方法 (1) 健康 (1) 健康的な食生活 (1) 健康維持 (1) 全粒粉 (3) 冷凍庫 (1) 冷蔵庫 (1) 出荷日 (1) 化学肥料 (2) 北海道栽培 (1) 味付け (1) 品質低下 (1) 夏場 (1) 害虫予防 (1) 小麦ふすま (1) 小麦粉選び (1) 強力粉 (2) 春よ恋 (1) 有機 (1) 有機栽培 (1) 有機認証 (1) 栄養価 (2) 栄養素摂取 (1) 比率調整 (1) 注文対応 (1) 温度 (1) 湿度 (1) 準強力粉 (2) 灰分 (2) 焼き菓子 (1) 特別栽培 (2) 環境配慮 (1) 生産方法 (1) 発酵 (1) 発酵時間 (1) 石臼挽き全粒粉 (1) 粗挽き (1) 精製度 (1) 糖質 (1) 結露 (1) 繁忙期 (1) 肥料 (1) 胚芽の除去 (1) 腸内環境 (1) 薄力粉 (2) 調理法 (1) 農薬 (1) 過発酵 (1) 違い (1) 配合比率 (1) 酵素活性 (1) 開業相談 (1) 風味 (1) 食物繊維 (1)
TOP